話すということ
私はYouTubeで動画をアップするようになってから、誰かにきちんと分かるように話すということを意識し始めました。
特にタロットやオラクルカードを扱っていると頭の中にイメージが一度にばばばっ!っと広がるので、それを出来る限り忠実に表現しようと努めています。
対面の場合はよーく相手の反応を見ながら話を進めていきますが…
今日、相手(つまり私)の反応どころか相槌もはさめないぐらいのおしゃべりをする人に出会いまして(笑)(相談者さんではないですよ。)
とっても驚きました。私にレクチャーをしてくれるはずがほぼ自分語りで終わりました…
話をする時はひとりよがりになってはいけないなとあらためて思いました。
ちなみに自己受容の観点で言うと、私のこと全然気にせず話している相手は自分。つまり『私のことを気遣ってない自分がいる』ということです。今の自分の想いに寄り添うことが必要なようです。

あたしおしゃべり好きにゃ。よくかぁちゃんに話しかけるにゃ。