めんどくさい
私はものすごーーーくめんどくさがり屋です。
できれば1日中ポコポコ(私の好きなゲーム)して猫とゴロゴロしていたいです。
でもやりたいことがあるのもホント。
でもめんどくさい!
ってことで今日はこんな動画を見てました。
どちらの動画もとても励まされました。
「めんどくさい」と思うことは自分はナマケモノでダメ人間ということだと思っていました。
意思が弱いってことだと。
でもどうやら人間に与えられた当たり前の機能のようですね。
不安の感情もそうですよね。
人間が初めに感じる感情は不安。
それは生き抜くために、命を守るために必要な感情だからです。
つまり「めんどくさい」も「不安」も人間の標準装備なんですね。
そしてif then プランニング。私は今回初めて知りました。
これによりめんどくさいと思ってることをやるべきことのほんの一部として
捉えられそうです。
私のあるあるなんですが、やるべきことをすごく大きくとらえるクセがあって
ひとつ完成させなきゃいけない文章をまるでエベレスト登山のように思ってしまうことがあります(笑)
やってみれば案外すぐ終わるんですけどね(;^_^A
でもこのif then プランニングなら「洗濯物を干したら文章をまとめる」と決めてしまうことで
洗濯物を干すのと同じくらい楽勝なんだよ。っと錯覚できないかと期待しています(*´ω`)
でもまずは「めんどくさい」という気持ちを認めることが大切ですよね。
「そっか、りんこはめんどくさいと思っているんだね。そうだよね、めんどくさいよね。」
この自分への寄り添いを一度入れるだけで、できないことへの自分責めが少なくなると思います。
自分責めは余計に動きを封じてしまいますからね。
めんどくさいは人間の標準装備(・´з`・)
流れでサクっと片付けていけるようになります(^^)/

めんどくさくてもいいにゃ。
“めんどくさい” に対して1件のコメントがあります。