無価値観
これに関してはまだ上手く言語化できませんが、とりあえず現時点でできるとこまで書いてみます。
『無価値観』という言葉を最近知りました。
これやっててなんか意味あるのかな?とか私には何も価値がない、貢献できてないという気持ち。
長い長い間私にはありました。たまたまですが猫を飼うことでそれは徐々に解消されてきました。
猫たちに最上のお世話をしてあげられるのは世界で私1人しかいないと思えるようになってきたから(笑)
無価値観はうつ病の症状のうちのひとつでもあるそうです。(これも最近知りましたが)
だから無価値観を感じるようになったらまず心も体疲れていることを認識して休養を取ることが大事だと思います。
それに自分の価値って分かってなくてもいいんだと思います。自分で『これが自分の価値かな』と把握してもいいですが、周りの人が自分の中に価値を見つけてくれると思うんです。
それにうちの猫たちはそれぞれかわいくておりこうで優しくてとんでもない価値がありますが、本人たちはそこまで把握してないと思います。それなら私にもちょっとくらいなんか価値があるんだろうなって今では思っています。

ぼくのおかげにゃ。