名作をもう一度
今日は占いもタロットもなにも関係がありませんが
ここ2日間りんこが夢中になってたことを書きます(笑)
この2日間夢中になってこちらの動画を見てました。
オリラジあっちゃんのYoutube大学「ベルサイユのばら」解説動画です。(前編後編あります)
あっちゃんのチャンネルは歴史ものぐらいしか見てなかったのですが
(古事記とギリシャ神話のはおもしろいですよ~(*´з`))
少女漫画なんて取り上げるんだなと意外だったのでなんとなく見てみました。
漫画はもちろん読んだことあるし(ずいぶん前ですが)
ストーリーはおもしろいので全部覚えてるし今さらあらためて解説動画見てもなぁ
と思いながら見てましたが
男性目線からの少女漫画へのツッコミや
少年漫画と少女漫画の違い
あっちゃんならではのベルバラ名シーンの表現方法
などがとてもおもしろく結構おなかを抱えて笑いました(笑)
でも、あのシーンとかあのシーンとかはやっぱりじっくり聞かせてくれました(´;ω;`)ウッ…
ひとつの動画がなんと1時間半、前後編合わせると3時間超えの動画ですが
倍速にもせず見てあっという間でした✨
(これだけしゃべれるってすごい・・・さすがプロ・・・)
知ってるストーリーなのに、またあらためて読んだ気になってさらにおもしろいと
感じられるいい動画でした(*´▽`*)
お時間ある方是非どうぞ♪

それにしてもベルバラ50周年なんですね。
作者の池田さんは25歳でベルバラ描いてたのか・・・
すごい・・・
私25歳の時なにしてたかなぁ・・・(遠い目)